—
YUIのJavaScriptカレンダーを日本語化&ポップアップ対応&祝日も表示 – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
- CAL_STYLEのKEYを少しシンプルにした
- z-indexの指定が無くなっていたのを修正
フリーでオープンソースなJavaScriptやPHPのツールや、サービスの更新記録など
—
YUIのJavaScriptカレンダーを日本語化&ポップアップ対応&祝日も表示 – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
—
PHP 1ファイルのみでDB不要のTODO管理ツール – Todo.php [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
Todo.phpはひさびさの更新だ。
—
YUIのJavaScriptカレンダーを日本語化&ポップアップ対応&祝日も表示 – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
これまでCSSファイル(YahhoCal.css)を読み込んでSytle設定していたのを、JavaScriptの中でやるようにした。
CSSを別ファイルにしていたのはサイトごとの変更しやすさを考えてだったが、自分で使う分には変更することもなかったので読み込む手間を減らすためにJSに統合。
JavaScript内では変更しやすいように、YahhoCal.CAL_STYLEというハッシュ(連想配列)に設定したい内容を入れておけば反映されるようにした。
なんかスッキリ。 😉
—
YUIのJavaScriptカレンダーを日本語化&ポップアップ対応&祝日も表示 – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
内部的には、いつのまにかできてたYUI Loaderを使ってYUIをロードするようにしたりしてみました。
—
GoogleカレンダーからJSONPで日本の祝日一覧を取得 – GCalHolidays [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
精度はMozilla版の方が高いけど。とりあえず来年のゴールデンウィークの振り替え休日は正しいデータになったのでいいかと。来年9月の連休はまだ入力されてないけど、まだ先の話だし、きっと大丈夫でしょう!
—
YUIのJavaScriptカレンダーを日本語化&ポップアップ対応&祝日も表示 – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
主な変更点
—
PHPでの選択リスト作成ヘルパー – SelectionBuilder [ゼロと無限の間に:Sandbox]
—
TodofukenSelect.phpに続いてリストもの。今度は汎用的な選択リスト作成器。カレンダーとの連携がメイン。
例によってライセンスはMITライセンスで。
関係ないけど、最近DokuWikiに書いたPHPコードから、自動でPHPの関数マニュアルにリンクが貼られていることに気付いた。しかも日本語の関数マニュアルに。これは上手く使えばちょっと便利かも。
YUIカレンダーを日本語化&ポップアップ対応にする – Yahho Calendar [ゼロと無限の間に:Sandbox]
前のバージョン(0.1.3)からの主な変更点
GoogleカレンダーからJSONPで日本の祝日一覧を取得 – GCalHolidays [ゼロと無限の間に:Sandbox]
主な変更点
GoogleカレンダーからJSONPで日本の祝日一覧を取得 – GCalHolidays
最初のバージョンをリリース。