ゼロと無限の間に

フリーでオープンソースなJavaScriptとかPHPとか。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


my-firefox

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
my-firefox [2009/03/27 22:28] dgbadminmy-firefox [2011/08/16 22:54] – [その他] dgbadmin
行 1: 行 1:
-====== 個人的なFirefox3カスタマイズメモ ======+====== 個人的なFirefoxカスタマイズメモ ======
  
-自分のためのメモ。\\ +自分のためのメモ。
-2008年5月から、Firefox3用のメモとなった。(Firefox2用のメモは[[my firefox/firefox2]]に凍結した。)\\ +
- +
----- +
- +
-delicious/Google Readerユーザーです。8-)+
  
  
 ===== Extension(アドオン) ===== ===== Extension(アドオン) =====
 +
 +==== 表示系 ====
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748|Greasemonkey]]
 +    * なにはなくとも
 +  * [[http://miniturbo.org/product/extension/sbmcounter|SBMカウンタ]]
 +    * 表示中のページへの はてなブックマーク・delicious等のブックマーク数表示や、ブックマーク一覧ページへのショートカット
 +    * 表示中のページの はてなブックマークコメント表示については本家はてなのアドオンよりもこっちの方が場所を取らず見やすい
 +    * TwitterやFacebookも入れてくれればいいのな 8-O
 +    * Firefox4以降で使うにはバージョンチェックの回避が必要
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/45454/|GoogleReaderPlus]]
 +    * Google Readerを使いやすくする
 +    * コンパクト表示が便利
 +    * これを入れたらGoogle Reader関連のいろんなGreasemonkeyが不要になった
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/710|Menu Editor]]
 +    * コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の要らないものを非表示にしたり並び順を変えるのに使っている
  
 ==== 操作系 ==== ==== 操作系 ====
   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366|FireGestures]]   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366|FireGestures]]
     * マウスジェスチャ     * マウスジェスチャ
-    * 「ページを閉じる」は手軽な"D"にしている 8-) +    * 「ページを閉じる」は手軽な"D"にしている 
-    * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12|All-in-One Gestures]]から乗り換えた +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/delicious-extension/|Delicious Extension]] 
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3615|Delicious Bookmarks]] +    * Deliciousの買収にともない、[[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3615|Delicious Bookmarks]]から変わった 
-    * delicious連携+  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5595|Drag & DropZones]] 
 +    * テキストをドラッグ&ドロップして登録している検索エンジンで検索できる 
 +    * 優れたUIとはこういうものだなあと思う 
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1730|ScribeFire]] 
 +    * 閲覧しているページの引用を手軽にブログに投稿できる 
 +    * 動きが重いのが難点 :-?
   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/142|Make Link]]   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/142|Make Link]]
     * アンカータグ等の生成     * アンカータグ等の生成
     * 右クリックからフォーマットの設定ができるのが便利     * 右クリックからフォーマットの設定ができるのが便利
-    * DokuWikiのアンカー生成でも大活躍8-) +    * DokuWikiのアンカー生成でも大活躍 8-) 
-    * WebページからExcelやメール等のリッチテキストにコピーするときに、太字等の装飾も一緒にコピーするのを防ぐこともでき(そういうフォーマットを設定すれば)8-) +    * Excel等、Webページから普通にコピーするとフォント等の装飾も一緒にコピーしてしまうのを防ぐこと使える 
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5595|Drag & DropZones]] +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/removetabs/|RemoveTabs]] 
-    * テキストをドラッグ&ドロップで任意検索エンジンで検索できる +    * 右側や左側ののタまとめ閉じられる 
-    * 優れたUIとはこういうもだなあと思う +    * PIN留めしているタブは閉じないのが良い 
-  * [[http://ieview.mozdev.org/|ieview]] +    * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4838|マルチプルタブハンドラ]]から乗換え
-    * IEで開く +
-    * 上部ツールバーのボクリックし開けので便利 +
-    * [[http://ieview.mozdev.org/|ieview]]から乗り換えた +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1801|Clear Cache Button]] +
-    * ワンクリックでブラウザキャッシュをクリア +
-    * Ctrl+F5だとちゃんとキャッシュを上書きできような気がしてならないのでこっちの方精神的に良い;-) +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/81|Launchy]] +
-    * 表示しているページを他のアプリケーションで開いたソースを表示しりできる +
-    * multipleIEsとSakura Editorを設定する場合のlaunchy.xmlの設定<code xml> +
-<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> +
-<configurations xmlns="http://launchy.mozdev.org/configurations"> +
-<application> +
-    <label>IE 6 (multipleIEs)</label> +
-    <type>1</type> +
-    <command>C:\Program Files\MultipleIEs\IE6\iexplore.exe</command> +
-</application> +
-<application> +
-    <label>Sakura Editor</label> +
-    <type>7</type> +
-    <command>C:\Program Files\sakura\sakura.exe</command> +
-</application> +
-</configurations> +
-</code> +
-    * IETesterの場合はこちらを参考に [[http://www.lucky-bag.com/archives/2009/02/firefox-to-ietester.html|Firefoxで今見ているページを右クリックからIETesterで開く方法 - lucky bag]]+
   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1939|テキストリンク (Text Link)]]   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1939|テキストリンク (Text Link)]]
-    * リンクになっていないURLをダブルクリックで開けるようにする +    * リンクになっていないURLの文字列をダブルクリックで開けるようにする 
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5972|RAMBack]] +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8462/|再起動ボタン]] 
-    * メモリ開放する +    * Firefox再起動する。ただそれだけなのだが便利 
-    * メモリ搭載量の少なPCではちょくちょくクリック;-) +    * 再起動前に開ていたタブを復元
-    * メモリ使用量の監視は[[http://www.carthagosoft.net/|MemInfo]]が便利+
   * [[http://pearlcrescent.com/products/pagesaver/|Pearl Crescent Page Saver]]   * [[http://pearlcrescent.com/products/pagesaver/|Pearl Crescent Page Saver]]
     * 画面キャプチャ     * 画面キャプチャ
-    * Flash Playerの部分が抜け落ちるのが残念 +    * Flash Playerの部分もキャプなっ 
-  * [[http://www.oxymoronical.com/web/firefox/nightly|Nightly Tester Tools]] +    * IE[[http://www.craftec.co.jp/captureit/toolbar.html|キャプチャット! ツーー]]が便利
-    * Firefoxのアドオンのバージョン適合性ェックを回避する +
-    * Firefox3 Beta5は動いたのにFirefox3 RCで弾かれたアドオンは、これを使って動かしていた +
-    * 次にお世話になのはFirefox3.1改め3.5を使ときかあ +
- +
- +
-==== 表示系 ==== +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/722|NoScript]] +
-    * JavaScriptなどをカット +
-    * ホワイトリスト方式 +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748|Greasemonkey]] +
-    * GreasmonkeyのScriptを編集する場合には[[http://yamadamemo.blog121.fc2.com/blog-entry-55.html|『Greasemonkey』のスクリプト編集で使うエディタを変更する方法 | メモとか]]をやておくと便利8-) +
-  * [[http://miniturbo.org/product/extension/sbmcounter|SBMカウンタ]] +
-    * はてブックマーク・delicious・livedoorクリップのブックマーク数表示やブックマークへのショートカット +
-    * [[http://miniturbo.org/product/extension/hatebucounter/|はてなブックマークカウンタ]]の上位版 +
-    * <del>Vistaで動かない??? :-/</del> 関連ファイルを全て根こそぎ削除してから再インストールしたら動いた^_^ +
-    * http://www.google.co.*は対象外に +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865|Adblock Plus]] +
-    * 広告やブログパツなどの読み込みを防止する +
-    * ブラクリス方式 +
-    * フィタの基礎については[[http://reva.s28.xrea.com/web/20070502_1951.html|Muses Factory - Adblock Plus フィルタ]]が分かりやすい +
-  * [[http://www.customizegoogle.com/ja-JP/|Customize Google 日本語版]] +
-    * Google関連の色々な拡張の詰め合わせ8-) +
-    * Gmail等を常にhttpsにする、Google検索結果に順位の数字とfaviconを表示する、etc. etc. +
-    * Google検索結果のフィルタでは、ブックマクやフィードを非表示に +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5299|Better GCal]] +
-    * Google Calendar用Greasemonkeyの詰め合わせ +
-    * カレンダー表示欄を大きくしたり、イベントを折り返して表示するのが便利 +
-    * 土日の色づけは効かなくなっているので[[http://d.hatena.ne.jp/sheile/20080527/1211894157|Colorful Google Calendar]]を使う +
-  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6424|Better GReader]] +
-    * Google Reader用Greasemonkeyの詰め合わせだが、古くなって動かないものもちらほら:-/ +
-    * 全文配信していないフィードでもオリジナルのページをiframeで表示するのが便利+
  
 ==== 通信系 ==== ==== 通信系 ====
行 99: 行 58:
     * ドメイン部分のみの送信(Forge)もできる     * ドメイン部分のみの送信(Forge)もできる
     * ITmediaで画像を表示するには、 image.itmedia.co.jp をForge以上にする     * ITmediaで画像を表示するには、 image.itmedia.co.jp をForge以上にする
-    ニコニコ動画を外部のサイトで見るには、 ext.nicovideo.jp Forge以上+  [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9727/|RequestPolicy]] 
 +    * 異なるドメインからの読み込み(像、JavaScriptファイル、CSSファイル等)制限する 
 +    * デフォルトではブドメンは通す 
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gmail-checker/|GMail Checker]] 
 +    * GMailの新着メールをチェックする 
 +    * Google AppsのGMailアカウントでも使える 
 +    * Firefox以外で作業している場合でも通知がのがよい 
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6647|HttpFox]] 
 +    * HTTPリクエストとレスポンスのヘッダー等一覧表示 
 +    * Firebugの同機能より少し便利 
 +    * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829|Live HTTP Headers]]から乗り換えた 
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/59/|User Agent Switcher]] 
 +    * たまーんだよね
  
 +==== 管理系 ====
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/|Add-on Compatibility Reporter]]
 +    * Firefoxのアドオンのバージョン適合性チェックを回避する
 +    * Firefoxのバージョンアップの際にアドオンが使えなくなるのを回避する
 +    * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6543|Nightly Tester Tools]]から乗り換えた
 +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11198|SQLite Optimizer]]
 +    * Firefoxの内部的なデータベースを最適化してくれる
 +    * 効果があるかのどうかはよくわからない
 +    * 更新履歴はこちら [[http://miyafx.blogspot.com/2009/03/sqlite-firefox.html|miyafx: sqlite 最適化 - Firefox拡張機能]]
 +    * Firefox4以降で使うにはバージョンチェックの回避が必要。もうバージョンアップしないのかなあ 8-O
  
 ==== Web開発用 ==== ==== Web開発用 ====
   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843|Firebug]]   * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843|Firebug]]
     * HTML解析、CSS解析、JavaScript解析・実行、レスポンスタイム計測、etc     * HTML解析、CSS解析、JavaScript解析・実行、レスポンスタイム計測、etc
-    * [[http://www.getfirebug.com/jp.html|Firebug 日本語版]]は本体に吸収されたよ +    * こういう機能他のモダンブラウザはもうブラウザ本体に取り込んでるけど、Firefoxはこのままアドオンとい形でいくのかな 8-o 
-  * [[http://users.skynet.be/mgueury/mozilla/|HTML Validator]] +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-with/|Open With]] 
-    * HTML構文チェック +    * 表示中のページ別のブラウザ開く 
-    * HTML TidyとSGML Parser併用してチェックきる ;-) +    * インストール済みのブラウザを自動認識してくれたのが便利 
-    * Firefox3 rc使うと環境によっはFireroxを異常終了させまる:-| +    * [[http://ieview.mozdev.org/|ieview]]および[[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/81|Launchy]]から乗り換えた 
-  * [[http://firemobilesimulator.org/|FireMobileSimulator]] +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/source-viewer-tab/|ソース表示タブ (Source Viewer Tab)]] 
-    * 携帯シミュレータ +    * HTMLのソースをタブに表示する 
-    * [[http://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/|User Agent Switcher]]から乗り換えた +    * 地味に便利 ;-) 
-  * [[http://developer.yahoo.com/yslow/|YSlow for Firebug]]+  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5369|YSlow for Firebug]]
     * ページ表示を速くするための改善点を指摘してくれる     * ページ表示を速くするための改善点を指摘してくれる
     * Firebugが必要     * Firebugが必要
行 121: 行 102:
         * SetEnvIfNoCase Request_URIの後ろにはスペースを入れる         * SetEnvIfNoCase Request_URIの後ろにはスペースを入れる
       * [[http://blog.katsuma.tv/2007/07/yslow_apache_mod_expires.html|YSlow対策でmod_expireを利用してHTTPレスポンスヘッダにExpiresを追加する - blog.katsuma.tv]]       * [[http://blog.katsuma.tv/2007/07/yslow_apache_mod_expires.html|YSlow対策でmod_expireを利用してHTTPレスポンスヘッダにExpiresを追加する - blog.katsuma.tv]]
-  * [[http://www.sephiroth.it/firefox/flash_switcher/|Flash Switcher]] +      * [[http://postoro.blogspot.com/2011/03/yslow-cdn-cdn.html|POSTORO: YSlowで CDNが CDNとして認識されない問題の対策]] 
-    Flash Playerのバージョンを切り替える +  * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/javascript-deminifier/|Javascript Deminifier]] 
-    * Flash Playerの各バージョンについては、別途[[http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002|Adobeのダウンロードページ]]からダウロードする必要あり+    * 圧縮されたJavaScriptを展開してくれる 
 +    * Firefox4以降で使うにはバージチェックの回避が必要
  
  
行 129: 行 111:
  
 ==== 全般 ==== ==== 全般 ====
-  * [[http://0-oo.net/sbox/javascript/qr-this-greasemonkey|QR This!]] +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/57810|TweetsCounterV2]] 
-    * 表示しているページのURLのQRコードを表示する +    * 表示しているページに対するTweetを表示する 
-    * われならこは便利 8-)+  * [[http://userscripts.org/scripts/show/59557|PDF/PPT/TIF viewer with Google docs]] 
 +    * Webページ上のPDF等へのリンクからGoogle Doscで表示できるようにしてくれる 
 +    * アイコンを付けてくれるのがわかりやすい 
 +    * もうデスクトップからもPDFはこれで見られればいいのに ;-) 
 +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/102432|delicious_url_fixer]] 
 +    * FirefoxアドオンのSBMカウンターからDeliciousのページに飛ぶときに、間違ったURLになるのを訂正する 
 +  * [[http://0-oo.net/sbox/greasemonkey/qr-this-greasemonkey|QR This!]] 
 +    * 表示しているページのURLのQRコードをページの右下に表示する 
 +  * [[http://webtech-walker.com/archive/2010/03/15091949.html|gm-html5validator]] 
 +    * HTML5 Validator 
 +    * アドオンのHTML Validator早くHTML5に対応してくると嬉しいんだけど 
 + 
 +==== Google検索 ==== 
 +  * [[http://0-oo.net/sbox/greasemonkey/google-search-date-limiter|Google Search Date Limiter]] 
 +    * Google検索結果で日付(や時間)の範囲の指定を簡単にする 
 +    * Google Instant検索にも対応している 8-) 
 +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/105817|Google Instant Filter]] 
 +    * Google Instant検索の検索結果で表示したくないURLを非表示にする 
 +    * URLの指定にはワイルドカードや正規表現が使える 
 +    * [[https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/52498/|OptimizeGoogle]]がGoogle Instantに対応する気配が無いので作った 
 +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/47300|Google Tracking-B-Gone]] 
 +    * Google検索結果のリンクをクリックした時に、統計用リダイレクトページへの遷移を回避して、直接目的地のページへ遷移できる
  
 ==== Google Reader ==== ==== Google Reader ====
-  * [[http://d.hatena.ne.jp/nozom/20061113/1163372094|grb+-20061113]]+  * [[http://code.google.com/p/gr-puls-hatena/|Google Reader plus Hatena]]
     * Google Readerにはてなブックマーク数を表示     * Google Readerにはてなブックマーク数を表示
-    * 該当記事のはてなブックマークコメント一覧へのショートカットにもなる +    * スト表示場合改造が必要([[http://fdays.blogspot.com/2010/06/google-reader-plus-hatena.html|floatingdays: Google Reader plus Hatena「リスト表示」でもコメント表示する方法]] ← 最新版では行数変わっているので
-    * クリプ内にあるユーザーID変更はGreaseMonkeyの設定からスクリプトの編集でできる +
-    * Chromeなら[[http://0-oo.net/sbox/javascript/google-reader-hateb-counter-for-chrome|gr_hb4chrome]]をどうぞ;-) +
-  * [[http://userscripts.org/scripts/show/23671|Google Reader Filter]] +
-    * エントリーに強調またはグレイアウトのフィルターをかける +
-    * 参考:[[http://fdays.blogspot.com/2008/09/google-readergreasemonkey-google-reader.html|floatingdays: Google Reader Filter日本語のキーワード扱う方法]] +
-  * [[http://d.hatena.ne.jp/kei-s/20061110/1163182451|faviconwithgooglereader]] +
-    * Google Readerにfaviconを表示 +
-    * Better GReaderの方にも同じ機能のだが、そちらは効かないので +
- +
-==== Google検索 ==== +
-  * [[http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051207#p1|Google x はてブ]] +
-    * Google検索結果にはてなブックマーク数を表示 +
-  * [[http://blog.c--v.net/2006/12/04/1|google pageRank]] +
-    * Google検索結果にページランクを表示 +
-    * ページランクは無味だとしてもなんとなくね ;-)+
  
 ==== Google Calendar ==== ==== Google Calendar ====
 +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/8507|Google Calendar Header and Navigation Switcher]]
 +    * 上にあるメニュー、左側のメニュー等を非表示にして、カレンダー部分を最大化できる
 +    * 表示/非表示の切り替えは、「z」と「Shift + z」
 +    * 最新版のGoogle Calendarには効かない? :-(
   * [[http://d.hatena.ne.jp/sheile/20080527/1211894157|Colorful Google Calendar]]   * [[http://d.hatena.ne.jp/sheile/20080527/1211894157|Colorful Google Calendar]]
     * 土日に色を付ける     * 土日に色を付ける
     * [[http://d.hatena.ne.jp/margin/20061006/1160136096|Googleカレンダーの土日の色を変える]]の方法が効かなくなったので乗り換えた     * [[http://d.hatena.ne.jp/margin/20061006/1160136096|Googleカレンダーの土日の色を変える]]の方法が効かなくなったので乗り換えた
 +    * 土曜日の色は水色( #CCEEFF )が好き
 +    * Google CalendarのURLが変わったので、それに合わせて@includeの変更が必要
  
-==== Delicious ==== +==== その他 ==== 
-  * [[http://0-oo.net/sbox/javascript/delecious-open-tab-greasemonkey|delicious_opentab]] +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/102430|QA site ordering by No.]] 
-    * Deliciousのリンクを別タブで開く +    * OKWave等の質問サイトで回答が「新着順」の場合、「回答順」のページ切り替える
-  * [[http://userscripts.org/scripts/show/31156|fav.icio.us3]] +
-    * Deliciousfaviconを表示 +
-    * delicious.com対応版 +
- +
-==== 楽天 ====+
   * [[http://espion.just-size.jp/archives/06/047231647.html|Deny Rakuten News]]   * [[http://espion.just-size.jp/archives/06/047231647.html|Deny Rakuten News]]
     * 楽天で注文をする時のメールマガジン購読希望(デフォルトでオンになっている!:-|)のチェックを全て外してくれる8-)     * 楽天で注文をする時のメールマガジン購読希望(デフォルトでオンになっている!:-|)のチェックを全て外してくれる8-)
- +  * [[http://userscripts.org/scripts/show/102431|Postgres Newest Docs (ja)]] 
-==== はてなブックマーク ==== +    * PostgreSQL日本語マニュアルのサイトに来た時に最新版遷移する
-  * [[http://userscripts.org/scripts/show/41490|SBM Pie chart]] +
-    * はてなブックークのページに他のソーシャルブックマークでのブックマーク数を円グラフで表示する +
-    * <del>はてなブックマークリニュアル後は動かなくなった。気長に待ちます</del> おかえりなさい!^_^ +
-  * [[http://userscripts.org/scripts/show/43636|HB more threshold]] +
-    * はてなブックマークのサイトごとブックマク一覧3 users・5 users以外の閾値を追加する+
  
  
 ===== スマートキーワード ===== ===== スマートキーワード =====
 +  * 英辞郎(SPACE ALC)
 +    * e= http://eow.alc.co.jp/%s
 +  * <del>Googleリアルタイム検索</del>
 +    * <del>r= http://www.google.co.jp/search?tbs=mbl%3A1&q=%s</del> 
 +    * 使えなくなった
 +  * Yahoo!リアルタイム検索(更新日時順)
 +    * y = http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%s&md=t
 +  * PHP マニュアル
 +    * p = http://jp.php.net/%s
 +  * Wikipedia
 +    * w = http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=%s
   * delicious   * delicious
     * d = http://delicious.com/<ユーザーID>/%s     * d = http://delicious.com/<ユーザーID>/%s
-  * PHP マニュアル 
-    * p = http://jp2.php.net/%s 
-  * 英辞郎(SPACE ALC) 
-    * alc = http://eow.alc.co.jp/%s 
  
  
 ===== 検索プラグイン ===== ===== 検索プラグイン =====
-  * 検索バーに追加できる検索プラグインの集積所 [[http://mycroft.mozdev.org/|Mycroft Project: Search Engine Plugins - Firefox &amp; IE7]] +  * 検索バーに追加できる検索プラグインの集積所 [[http://mycroft.mozdev.org/|Mycroft Project: Search Engine Plugins - Firefox & IE8]] 
-    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=eow.alc.co.jp|英辞郎 on the WEB]] +    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=%E8%8B%B1%E8%BE%9E%E9%83%8E|Mycroft Project: 英辞郎 Search Engine Plugins - Firefox &amp; IE8]] (オンライン英和/和英辞典) 
-    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=php+ja|PHP Function List JP-ja]] +    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=realtime|Mycroft Project: Realtime Search Engine Plugins Firefox &amp; IE8]] (Googleリアルタイム検索 = Twitter検索+α) 
-    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=google+maps+jp|Google Maps JP]]+    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=google+maps+jp|Mycroft Project: Google Maps Jp Search Engine Plugins - Firefox &amp; IE8]] (Googleマップ) 
 +    * [[http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html?name=translate+ja|Mycroft Project: Translate Ja Search Engine Plugins - Firefox & IE8]] (日本語翻訳)
   * 検索プラグインを作れるサービス [[http://ready.to/search/jp/|Ready2Search:日本語]]   * 検索プラグインを作れるサービス [[http://ready.to/search/jp/|Ready2Search:日本語]]
     * 説明はこちらが分かりやすい [[http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20080703/p1|Firefoxの検索バーを最強カスタマイズ!自分だけのオリジナル検索エンジンを30秒で作る方法!! - 風待ち日記]]     * 説明はこちらが分かりやすい [[http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20080703/p1|Firefoxの検索バーを最強カスタマイズ!自分だけのオリジナル検索エンジンを30秒で作る方法!! - 風待ち日記]]
- +    * 作ったも 
- +      * [[http://ready.to/search/jp/?sna=PHP%E9%96%A2%E6%95%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;prf=http%3A%2F%2F0-oo.net%2Fphp-manual.php%3Ff%3D&amp;in=utf&amp;ou=ono&amp;mod=pn|PHP関数検索]] 
-===== userContent.css ===== +      * [[http://ready.to/search/jp/?sna=Google%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%A4%9C%E7%B4%A2%28jp%29&amp;prf=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Fm%2Fsearch%3Fmrestrict%3Dxhtmlchtml%26amp%3Bq%3D&amp;in=utf&amp;ou=ono&amp;mod=pn|Googleモバル検索(jp)]]
-userContent.css設定方法については[[http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20061004/p1|Googleカレンダーの土・日の文字色を変更する方法 風待ち日記]]を参照 +
-  * [[http://fdays.blogspot.com/2008/07/rails-k-firefoxusercontent.html|くまくまーさんのサトを見やすくする]]+
  
  
 ===== その他 ===== ===== その他 =====
-  * 起動が遅いことに対する改善策 +  * 最後のタブを閉じてもWindowを閉じないようにする [[http://fdays.blogspot.com/2009/07/firefox35window.html|floatingdays: Firefox3.5以降で最後のタブを閉じてもWindowを閉じないようにする方法]] 
-    * [[http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ#n7da344a|FAQ - Mozilla Firefox まとめサイト]]+  * スペルチェックをOffにする [[http://9jp.info/archives/6610|Firefox3.6を新規に入れたら即やるabout:configとかその他の設定5選。 - とりあえず9JP]] 
 +  * 起動が遅いことに対する改善策 [[http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ#n7da344a|FAQ - Mozilla Firefox まとめサイト]] 
 +  * [[http://www.lifehacker.jp/2009/08/090825firefox_11.html|Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 : ライフハッカー[日本版]]] 
 +  * なかなか削除できないしつこいアドオンの削除 
 +    * Microsoft .NET Framework Assistant 
 +      * [[http://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/2010/02/firefox-net-fra.html|Firefox から Microsoft .NET Framework Assistant を削除する方法: Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場]] 
 +    * Java関連 
 +      * [[http://fdays.blogspot.com/2011/05/firefox-java-console.html|floatingdays: Firefoxのアドオンから Java Consoleを削除する方法]] 
 +      * [[http://mychro.mydns.jp/~mychro/mt/2010/01/firefox-36java-console.html|Firefox 3.6とJava Console - 微小電波天体]] 
 +      * [[http://mozilla-remix.seesaa.net/article/118332800.html|Mozilla Re-Mix: Firefoxから【Java Quick Starter】を削除する方法。]] 
 +      * そもそもJavaなど入れなければ良いのだ :-x 
 +    * [[http://fdays.blogspot.com/2008/02/firefox.html|floatingdays: Firefoxのアドオン設定から削除できないアドオンを削除する]] 
 +  * Firefox4以降で最大化時以外でもタブバーをタイトルバー上に表示するuserContent.css <code css> 
 +/** 
 + * 最大化以外でもタブバーをタイトルバーに表示する 
 + */ 
 +#main-window[sizemode=normal][tabsontop] #toolbar-menubar[autohide="true"]{ 
 + margin-top: -23px; 
 + -moz-padding-start: 100px !important; 
 +
 +#main-window[sizemode=normal] #navigator-toolbox[tabsontop] > #toolbar-menubar[autohide] ~ #TabsToolbar { 
 + -moz-padding-start: 100px !important; 
 + -moz-padding-end: 100px !important; 
 +
 +</code> 
 +    * 上記は[[http://mozilla-remix.seesaa.net/article/208887319.html|Mozilla Re-Mix: Firefox 4のウィンドウ縮小時にタブバーを最上段へ表示する方法。]]を参考に、ちょっと自分好みに変えた。 
 +  * userContent.cssの設定方法 
 +    * [[http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20061004/p1|Googleカレンダーの土・日の文字色を変更する方法 - 風待ち日記]]
  
my-firefox.txt · 最終更新: 2012/01/20 22:25 by dgbadmin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki