Google AppEngineのPython2.7移行の対応完了

長らく放置していたGoogle AppEngine用のPython製ライブラリですが、いよいよGoogleからPython2.5のプロジェクトはAppEngineから強制削除するよとの通知が来たので、重い腰を上げてPython2.7対応しました。(大した変更ではないですが。)

AppEngine-Twitter

AppEngine-OAuth

AppEngine-BaseHandler

 

また、ついでにGithubにもあげてみました。(READMEもまともに書いてないですが…)

0-oo/appengine-twitter: Twitter API wrapper for applications on Google App Engine

 

次はPython3に移行しろと言われたら、そこまではできないかもですね。

PHPを7.0にアップデート

思い立ったので思い切ってPHPを7.0にアップデートしてみました。

WordPressもDokuwikiも問題なく動いているようです。

それ以外の古いライブラリでは、ちょこちょこ修正が必要でした。(split()の廃止とか…)

Delicious List Expanderも公開しました

だましだまし使っていたFirefoxのDelicious公式アドオンがいよいよ動かなくなったので、DeliciousのWebページを見やすくするGreasemonkey/Tampermonkeyを作りました。Delicious List Expanderです。

ただ、せっかく作ったのにDeliciousのWebサイトが新デザインになってしまったり、そうかと思うとChrome(HTTPSの場合?)では旧デザインのままだけど、ブックマークが4つしか表示されなかったりで、前途多難です。(Chromeでは以前から動きが変でしたが...)

Deliciousから脱却するのが一番素直かもしれません...

Google Calendar Expanderを書き直しました

Googleカレンダー用のGreasemonkey/Tampermonkeyである、Google Calendar Expanderを更新しました。

左端の日(自分の場合は月曜日、設定によっては日曜日)の予定をポップアップ表示させた時に、ポップアップが左にはみ出してしまう問題の対策のため、普段隠しているミニカレンダーやカレンダー選択の欄を再表示できるように左下にボタンを付けました。
だいぶストレスが減りました...。

最新版はGistからどうぞ。

Google Calendarの日付欄を広げるGreasemonkey

Google Calendarの左側のサイドバー(ミニカレンダーや表示するカレンダーのリスト)を非表示にして、その分、日付欄を広げて表示するGreasemonkey/Tampermonkeyスクリプト、Google Calendar Expanderを作りました。GithubのGistで公開しています。

元々はGoogle Calendar Header and Navigation Switcherを使っていたのですが、急に動かなくなったので、なんちゃってスクリプトを作りました。

Google Calendar Header and Navigation Switcherと違ってZキーで拡大/縮小ができるわけではないので、サイドバーをいじりたい時はWindowサイズを変更したりすると、サイドバーが表示されるようです。