PHPを7.0にアップデート

思い立ったので思い切ってPHPを7.0にアップデートしてみました。

WordPressもDokuwikiも問題なく動いているようです。

それ以外の古いライブラリでは、ちょこちょこ修正が必要でした。(split()の廃止とか…)

サーバをAmazon EC2に移行しました

何となくグズグズして先延ばしにしていたのですが、一念発起してサーバをAmazon EC2に移行しました。下記のように、大幅なグレードアップです。スッキリしました。

  • ハードウェア:ドスパラのミニPC → Amazon EC2
  • OS:Windows XP → Amazon Linux
  • Webサーバ:Apache 2.2 → Apache 2.4 + mod_pagespeed + mod_security
  • PHP:PHP5.2 + eAccelerator → PHP5.4 + APC
  • DB:MySQL 5.0 → MySQL 5.5
  • DokuWiki:最新化、テーマは新テーマ”dokuwiki”

ドスパラのミニPCはカレコレ6年近くもほぼ連続稼動していたわけで、よくもまあ壊れなかったものだと思います。(内蔵ファンは動かなくなったので外付けファンを付けて冷やしてましたが。)

その他の感想としては、

  • Amazon LinuxはデフォルトのyumでApache2.4とかPHP5.4とか入れられるのが良い。ダウンロードが速いし。
  • mod_pagespeedは面白いけど、deflateとexpiresは自分できちんと設定したほうが良い。(対象が狭いので。)
  • mod_pagespeedのGoogle Analytics自動挿入は便利。
  • mod_securityのデフォルトのルールはDokuWikiと相性悪い。(デフォルトで使うものではないのだろうけど。)
  • PHP5.2から5.4への移行でエラーが出まくるとかと思ったけど、意外に大丈夫だった。
  • DokuWikiの新テーマは見やすくて使いやすくて良い。

 

Yahho Uploderの使い方の説明を書いた

JavaScript 1ファイルでプログレスバー付きのファイルアップロードを実装 – Yahho Uploader [ゼロと無限の間に:Sandbox]

とりあえずこんな説明で分かってくれるかな。

Yahho Uploaderが微妙にバージョンアップしているのは、DokuWikiのバグ?のせいでソースコードの表示がおかしかったら。おかしくならないようなソースコードに変更した。(「1024 /1024」が「1024 |>/ 1024」とかになってた。)

次はサンプルの設置だね。まあそのうち。

Sandboxに画像とか入れてみた

文章だけだと殺風景なので、フリーの画像を探していくつかのページで上の方に入れてみた。

少し印象が変わる気がする。

DokuWikiは画像の挿入も簡単だ。