Google Calendarの日付欄を広げるGreasemonkey

Google Calendarの左側のサイドバー(ミニカレンダーや表示するカレンダーのリスト)を非表示にして、その分、日付欄を広げて表示するGreasemonkey/Tampermonkeyスクリプト、Google Calendar Expanderを作りました。GithubのGistで公開しています。

元々はGoogle Calendar Header and Navigation Switcherを使っていたのですが、急に動かなくなったので、なんちゃってスクリプトを作りました。

Google Calendar Header and Navigation Switcherと違ってZキーで拡大/縮小ができるわけではないので、サイドバーをいじりたい時はWindowサイズを変更したりすると、サイドバーが表示されるようです。

Google検索用のGreasemonkeyを微修正

Google検索用の3つのGreasemonkeyを少し修正しました。

Firefoxのシェアも地に落ちて、自分もChromeに乗り換えようかと思うのですが、面倒なんですよね…

Google Search Date Limiterが動かなくなっていたのを修正

秋風さんにコメントを頂いて気づいたのですが、Google検索の仕様変更によりGoogle search date limiterが動作しなくなっていましたので修正しました。修正後のバージョンは0.4.4です。

ただし1つ問題が残っていて、検索ボタン(虫眼鏡アイコンのボタン)をクリックした場合のみ、選んだ日付範囲が反映されますのでご注意ください。
つまりは、検索ワードを入れるテキストボックス内でEnterキーを押した場合には選んだ日付範囲は反映されません。

Greasemonkeyをいくつか更新しました

Userscripts.orgで公開しているFirefox用のGreasemonkeyのうち4つを更新しました。

変更内容は下記のとおりです。

 

Google Instant URL Filter (0.2.1)

  • 非表示(グレイアウト)にされた検索結果がPDF等だった場合にファイル種類を表す文字列がグレイアウトしない問題を解消

 

Google search date limiter (0.4.3)

  • 期間を指定して検索された場合の待ち時間を0.9秒から0.5秒に短縮(あまり短すぎるとインスタント検索と干渉して問題になるので、とりあえずこれで様子見)

 

Postgres Newest Docs (ja) (0.2.0)

  • 全面的に改良し、URL構成によって正しい最新ページに遷移できない問題を解消(といってもたいしたスクリプトではないですが)

 

QA site ordering by No. (0.1.1)

  • http://windows.php.net/qa をQA系サイトと誤判定する問題を解消

 

使いながら気づいたことをチョコチョコ直してきたのをやっとUpdateした、という感じです。

未公開だったGreasemonkeyを3つuserscripts.orgで公開

自分では使っていたけどなんとなく未公開だったFirefox向けのGreasemonkeyを、これまたなんとなく自分のサイトではなくUserscripts.orgで公開してみました。

公開したのはこの3つです。

  • QA site ordering by No. (OKWave等の質問サイトで回答が「新着順」の場合、「回答順」のページに切り替える)
  • delicious_url_fixer (FirefoxアドオンのSBMカウンターでDeliciousのページを開いたときにURLがおかしくなるのを修正する)
  • Postgres Newest Docs (ja) (PostgreSQL日本語マニュアルのサイトに来た時に最新版のページに遷移する)

このうちPostres Newest Docsは結局自分ではもう使っていませんが勢いで公開しておきます。誰かの役に立つかもしれないし。

Userscripts.orgへの登録は初めてなので、様子を見て他のスクリプトも登録するかどうか考えようと思います。

Google Search Date Limiterバージョンアップ(0.3.0)インスタント検索に対応

Google検索のformに日付の範囲の選択リストを付け加えるGreasemonkeyのGoogle Search Date Limiterをバージョンアップしました。

主な変更点は下記の通りです。

  • Googleインスタント検索に対応しました。
    (インスタント検索がOffの場合でもこれまで通り使えます。)
  • 検索結果だけでなく、Google検索のトップ(※)やiGoogleでも日付の選択をできるようにしました。
    (※インスタント検索を有効にしている場合は選択リストは表示されませんが、検索ワードを入力し始めるとインスタント検索が始まるので、それにともない日付の選択リストが表示されます。)
  • Firefoxが日本語版以外の場合、期間の単位の表示が自動で英語になるようにしました。

インスタント検索がOnの場合には、setIntervalを使って時間差を付けて無理やり遷移させるようにしました。もっとスマートな方法があるといいのですが...

Google Date Limiterアップデート(0.2.3)

Google検索で手軽に日付範囲を指定できるようにするGreasemonkeyの「Google Search Date Limiter」を更新しました。

変更点は、リアルタイム検索の際に画面右側の表示を消して検索結果の表示を横長にしていたのをやめた(一部の環境で表示が乱れたため)ことだけです。

Googleリアルタイム検索は限定的な用途では便利ですよね。

 

delicious_opentabをdeliciousのドメイン変更(www.delicious.com)に対応させた(バージョン0.1.1)

Delicious.comでブックマークしたリンクを新しいタブで開くGreasemonkey [ゼロと無限の間に]

タイトルの通り。

いつの間にかwww.delicious.comになってた。普段Firefoxのアドオン使っててDeliciousのサイトにあまりいかないから気付かなかった。

なんでwww付けたんだろ?他のサブドメインを使ったサービスを開始するための布石?